東京禅センター

お知らせ

それぞれの坐禅体験!について、始まった当初20年前より参加費を据え置いて開催してまいりましたが、近年の光熱費の高騰など諸経費がかさむ状況が慢性化した結果、これからも継続して坐禅体験!を開催していくために、参加費の料金改正が必要となりました。

より内容を充実させて、みなさまに坐禅を体験していただけるよう尽力してまいります。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

東京禅センタースケジュール

動画で禅センター

初めての仏像第一話「釈迦如来」

「釈迦如来」 都内最古級の木彫仏、勝林寺釈迦如来像。あどけないお姿と、お釈迦様の手の意味、平安時代初期の特徴を挙げながらお話します。 
 

イラスト 伊野孝行さん

題字   彦坂裕貴さん

「動画で禅センター」は過去に行われた講演会などの企画を動画で配信していきます。外出が難しい日々が続いていますが、ぜひ動画を通じて禅に触れてもらえればと思います。

臨済録を読む会

臨済禅師・白隠禅師遠諱記念事業の一環として、円覚寺派管長・横田南嶺老大師猊下を発起人とし、宗門内を対象に、「『臨済録』を読む会」を毎月一回、開催しております。
明治期の「臨済大教校」ゆかりの湯島麟祥院を会所とし、円覚寺管長猊下による臨済録講義、仏教学者(中国禅)であり、古典中国文学研究者でもある駒澤大学の小川隆教授による『宗門武庫』の講義を催します。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

予約不要

 

日 程

5月13日(月)
6月17日(月)

時 間

15:00~17:30

講 師

15時~16時半 小川隆先生
16時半~17時半 橫田南嶺老大師

会 場 麟祥院
文京区湯島4-1-8
交通手段 東京メトロ丸の内線本郷三丁目より徒歩7分
東京メトロ日比谷線湯島駅より徒歩7分
テキスト テキストはこちらで御用意します

※本講座は臨済宗の僧籍を持つ方対象の講座になっております。一般の方の参加はご遠慮頂いております。

坐禅会再開のお知らせ

新型コロナウィルス感染症予防のため、休会していた坐禅体験を再開することになりました。感染予防のため、少人数開催と完全予約制とさせていただきます。詳しい日程等は下記のカレンダー、もしくは各坐禅体験のページからご確認ください。

下記のスケジュールから参加希望の日にちをクリックし、オンライン坐禅会にご参加ください。

住職講座「葬儀、法要をどう説くか」

本講座は寺院向けの講座になっております。一般の方のご参加はご遠慮願います。

『正法輪』に掲載された「葬儀、法要をどう説くか」について、執筆した教学研究委員会による臨済宗・黄檗宗の僧侶に向けた講演です。

※妙心寺派布教師会所属の方は、妙心寺派布教師会を通じてお申し込みください。

※第1回から第4回の動画視聴をご希望の方は、禅センターまでお問い合わせください。

臨済宗青年僧の会 インターネット坐禅会のお知らせ

臨済宗青年僧の会の紹介

臨済宗青年僧の会は昭和55年1月に「青年僧よ立ち上がれ、歩め」をスローガンに掲げ発足した全国組織です。

臨済禅の宗旨に基づく自己研鑽の場とし、和合を以て資質向上を図ることを目的としています。

活動としては、情報発信として、機関紙『不二』で全国の僧堂老師や地域で活躍する和尚などをご紹介し、情報交換と自己研鑽の場として講座住職学を開催しています。

 

臨青僧がインターネット上にzoom(いつでも、どこでも、どんな端末からでも Web会議を実現するアプリ)を用いて坐禅の会場を作り、管理しています。

この会場で、多くの和尚様が直日として坐禅会を開催し、一般の参加者が集まって坐禅されています。

↓↓ 臨済宗青年僧の会 HPよりアクセスしてください ↓↓

ページの先頭へ